結果:132件

茶臼山古墳・茶臼山古墳資料館

4世紀末から5世紀初めに造られた、全長90mの前方後円墳です。 明治25年に地元の少年が発見し、現在、国史跡に指定され、古墳公園としても整備されています。 この古墳からは、古墳出土のものとしては日本一...

薪窯イタリアン アルベロ

イタリア製薪窯で焼く本格ナポリピッツァのお店。 柳井を中心に山口県内の豊富な食材を使ったイタリア料理を提供しています。 ピッツァ・ドリンク・デザートのテイクアウトも可能です。

誓光寺

柳井駅からまっすぐ麗都路通りを進むと高台に誓光寺の鐘楼が見えます。 鐘楼の隣に咲く八重桜は鞠のような花塊が可愛らしく、高台からの眺望も併せて、花の時期には多くの人が訪れます。

農家レストラン「山里ひづみ」

柳井市都市農村交流施設「ふれあいどころ437」内の農家レストラン。 新鮮な地元食材をつかった25種類以上のバイキングが楽しめます。※現在はバイキング形式ではなく日替わり定食のみの営業です。 米粉麺を使...

近隣よくばり旅(宮島~錦帯橋~白壁の町並み)

赤い鳥居が目印の「厳島神社」がある宮島、日本三名橋の1つに数えられる美しい木造橋「錦帯橋」、そして江戸時代の商家の家並みが今も色濃く残る「柳井白壁町並み」を巡る旅はいかがですか? 柳井から宮島へは車で...

遊漁

南瀬戸内海の風光明媚な景色の中で船釣りが楽しめます。 穏やかな潮にゆられながら、釣り糸をたらし、大物を上げたときの喜びは格別です! 漁場は柳井市沖に浮かぶ平群島周辺で、タイ・アジ・ブリ等が釣れます。 ...

重枝醤油醸造場

二年以上の歳月をかけて醸造される、柳井の名産「甘露醤油」の蔵元のひとつ。 濃厚で芳醇なお醤油の味わいは、お刺身や調味料にぴったりです。 そのほか、もろみや味噌、ソフトアイスなども販売しています。

錦帯橋(岩国市)

錦帯橋は国指定の名勝であり、日本三名橋のひとつで、清流錦川に架かる木造五連のアーチ橋です。 橋の長さは、約193メートル(橋面に沿って約210メートル)、幅は約5メートル。 巻きガネとカスガイを使った...

阿月神明祭 (あつきしんめいまつり)

毎年2月11日(祝日)に、阿月地区で開催される災厄除けや病気除け、豊作を祈る火祭りで、1644年(正保元年・寛永21年)以来の歴史を持つ伝統行事。 平成21年に国の重要無形民俗文化財に指定されています...

風んこどんど

正月飾りや書初めなどを焼き、無病息災、五穀豊穣を祈願する新年の伝統行事「どんど焼き」をふれあいどころ437にて開催 【主    催】ふれあいどころ437支援協議会 【問合せ】ふれあいどころ437 Te...