やない~もフェア2025 (10月11日(土)~11月30日(日) )

やない~もフェア2025開催のお知らせ (2025年10月11日(土)~11月30日(日))
#やないーも  🍠

2025年10月11日(土)~11月30日(日)
柳井市観光協会・観光特産品開発部会では、昨年、秋に実施した「やない~もフェア2024 」に続き
「やない~もフェア2025」を開催します!
旬の季節に秋の味覚「さつまいも」の商品を柳井で楽しんでみませんか?

○開催期間 10月11日(土)~11月30日(日)
○場所 柳井市内23店舗

①市内の飲食店・物販店にてさつまいもを用いたメニュー・商品を提供
(スイーツ、軽食、雑貨、お酒など)

②スタンプラリー
参加店舗にて対象のメニューをご注文・または商品をご購入でスタンプを1 つ押印
5つの店舗でスタンプを集めると抽選で参加店舗にちなんだ商品などが当たります!
※QRコードで・地図がご覧いただけます。

③今年は、やない~もフェア開催期間内限定イベントも開催
10/25(土)柳井ファーマーズマーケットにてPRいたします。

なぜ「さつまいも」なのか?
明治維新を推進した薩摩、長州、土佐、肥前は、「さつまいも」栽培が盛んな藩でした。全国的な飢饉などで人口が減った時期でも「さつまいも」を主食にできたため、逆に人口が増えたと言われており、人口が増えれば国力を蓄えやすく、薩長土肥が明治維新の立役者となった背景には、「さつまいも」の存在も大きかったともいわれています。
柳井市は遠崎の僧月性をはじめ、阿月の克己堂の門弟であった世良修蔵、赤禰武人、芥川義天など明治維新で活躍した人物との関わりが多く言い伝えられています。

維新志士も育てた秋の味覚「さつまいも」を柳井で味わってみませんか?

いいね!いいね!やない~ね!!👍
いいね!いいね!やない~も!!👍🍠もよろしくお願いします🥰